「FICO® 安全運転スコア」は、走行距離、走行時間、否定的なイベント(乱暴なブレーキ操作など)、および肯定的なイベント または スムーズな操作 (段階的停止、緩やかな停止、発進、方向転換など)を含む複数の要素を組み合わせたものです。スムーズなハンドル操作には次のようなものがあります。
- スムーズな発進:スムーズな発進とは乱暴なアクセル操作とは対極のものです。 メンター (Mentor) が、静止位置から最高速度に至るまでの段階的加速を測定し、ドライバーが常に安全な重力加速度のしきい値を超えていないか判断します。
- スムーズな停止:スムーズな発進と同様に、 スムーズな停止とは、常に特定の重力加速度のしきい値以下にある安全で段階的減速を指します。
- スムーズな進路変更:スムーズな発進やスムーズな停止と同様に、スムーズな進路変更は乱暴なコーナリングの反対で、重力加速度のしきい値に基づいたものです。まず、メンター (Mentor) が、走行中の道路のカーブではなく、(ある道路から違う道路への)進路変更であることを確認します。 それから、しきい値を見て、進路変更全体が安全な重力加速度のしきい値以下で行われる「スムーズなハンドル操作」であるかを確認します。